kogfum

自転車をもっと自由に楽しむためのブログ

ロードバイクでのグループライドで走りながら通話可能な「BONX」ウェアラブルトランシーバーはチーム走行で活躍の予感

     自転車全般

©BONX

©BONX

ロードバイクでのロングライドなどで友達やチームで走っていると、どこを曲がるとか、次のコンビニで休もうとか、ちょっとした会話をしたいときってありますよね。
そういうときはがんばって先頭に追いついてぜーぜー言いながら話すことになるわけですが、走りながら使える無線があると便利ですよね。
さすがにプロチームが使うような無線システムを使うわけにも行かないので手頃なものがあるといいのですが。

そんなロードバイクでのチームライド、グループライドで使えそうなアイテム「BONX」はどうでしょうか。
装着しておけば簡単に通話できるウェアラブルトランシーバーです。
仲間とのライドがもっともっと楽しくなるかもしれないですよ。

via:BONX | Wearable walkie-talkie
BONX | Wearable walkie-talkie

created by Rinker
ボンクス(Bonx)

BONXって何?

©BONX

©BONX

BONXはウェアラブルトランシーバーです。
イヤホンのように片耳に装着して使います。
専用アプリを通して他のレシーバーと通話ができるデバイスです。

Bluetoothで接続、バッテリーは連続通話時間で約5時間

スマホとはBluetoothで最大10mの距離で接続できます。
自転車で使うならバックポケットなどにスマホを入れておけば問題なく使えますね。

バッテリーの持ちは連続通話時間で約5時間〜、待機時間で300時間〜。
5時間も話しっぱなしということはないでしょうから、十分使えそうですね。

10人同時通話可能

©BONX

©BONX

チームなどで使いやすい同時通話。最大10人で使えるのはいいですね。
グループ走行のときに数名が付けていれば途中でちぎれたり、はぐれても走りながら連絡が取れますね。
トラブルなんかが起きても便利そうです。

ロードレースのようにサポートカーから無線連絡みたいな使い方もできちゃいそう。
エースが遅れたみたいだからサポートにいってくれ、みたいなかんじですね。
こういうのやってみたいですねぇ。

通信距離の制限は一切なし

通信距離も重要ですね。
BONXの通信は3G/LTE回線なので通信距離は関係ないみたいです。
山奥などの電波が弱いところでどのくらい使えるかは気になるところですね。

ブルベなどの長距離ロングライドでは休憩もひとそれぞれになるので、距離が大きく離れることもあります。
そんなときでも仲間の状況を確認できるのはかなりいいですね。
途中合流などでも今どのあたりを走っているからもうすぐ追いつくとか、そういう連絡を入れられそう。

水や衝撃に強く、騒音・風切り音対策も

アウトドアでの使用もしっかり想定されています。
防水性能はIPX4相当。
開放型のイヤフォンを採用しているので、外の音も聞こえます。
デュアルマイク搭載・防水音響フィルター内蔵とのことで、マイクや音響面での対策も考えられているみたいですね。
出力スピーカーのほうはどうでしょうね。聞きやすいか気になります。

まとめ

自転車の場合、走行中はハンドサインなどもありますが、コミュニケーションを取るならしっかり話せた方がいい場面も多いです。かといって併走はよくありませんのでなかなか難しいんですよね。
BONXのように隊列のまま話せるのはグループライドやイベントでも活躍すること間違いなし。
人数分揃えて試してみるのも良いのではないでしょうか。

created by Rinker
ボンクス(Bonx)