kogfum

自転車をもっと自由に楽しむためのブログ

クラシカルなのに電動アシストしかも充電不要な自転車「velocipede fogliaverde」

     自転車全般

velocipede fogliaverde

©velocipede fogliaverde

電動自転車といえば今までは大きな外部バッテリーが目立つものが多かったですが、最近ではフレームに収納したり、フレームの一部に目立たないようなデザインだったりとすっきりとしたデザインのものが増えています。
また自転車の雰囲気も先進的でモダンなスタイルのものが多いですね。未来の乗り物って感じです。

そんな中、「velocipede fogliaverde」の自転車はクラシカルなスタイルと電動アシストを併せ持つ自転車が魅力です。

via:Deutsch Home – velocipede.fogliaverde – Ride in Style and E-smart
Deutsch Home – velocipede.fogliaverde – Ride in Style and E-smart

電動アシストは回生システムで充電いらず

velocipede fogliaverde

©velocipede fogliaverde

電動アシストの方法は回生システムを採用。ホイールの回転を利用してバッテリーを充電する方法です。
ホイールにモーターとバッテリーを組み込むことで外部バッテリーを使わずにアシスト可能となっています。

velocipede fogliaverde

©velocipede fogliaverde

「velocipede fogliaverde」のシリーズではアシスト機能を漕ぎ出しや登坂に限定することで軽量で小さなバッテリーを採用しているようです。
E-smartバージョンではモーターパワーは250W、アシストスピードは25km/hだそうです。

日本の電動アシストの基準は「人力と電力補助の比率は最大1対2(10km/h以下)。10km/hから24km/hまで徐々に比率が下がり、24km/hで補助はなくなる」とのことで公道を走るならそれなりにいろいろ手続きやカスタムが必要になってしまうのが残念ですね。

コロンバスのクロモリチューブの伝統的なフレーム

フレームは自転車のモデルによって型番の違いはありますが、コロンバスのダブルバテッドチューブを採用しています。
クロモリフレームの細くてスマートなラインが魅力的です。

velocipede fogliaverde

©velocipede fogliaverde

アクセサリーも充実していて革製のハンドルバーにブレードロックケース、竹製のフェンダーに木製のペダルなどなどこだわりのパーツが盛りだくさんです。もはや工芸といっても良いくらいではないでしょうか。

velocipede fogliaverde

©velocipede fogliaverde

クラシックな自転車の楽しいところを満載です。

まとめ

回生システムのホイールはなら唐突なバッテリーもないので見た目もすっきり。日本の基準にあうものがあれば使ってみたいアイテムです。
先進的なデザインの電動バイクや電動アシスト自転車も良いですが、クラシックなスタイルのクロモリフレームなのに電動付きというのもおもしろいですね。

回生システムの自転車では以前に「Vrum Bikes Cattiva」を紹介しています。
美しい!充電いらずでも走れるおしゃれなミニベロ電動アシスト自転車「Vrum Bikes Cattiva」 | kogfum
合わせてどうぞ。