雨の日の自転車通勤で濡れたくなければレインウェアはしっかり選ぼう。
雨の日の通勤、苦手です。
ロングライドとかで走っているときに降られてもテンションが上がっているせいか大丈夫なんですけどねぇ。。
雨の日の通勤通学では完全に防水して1ccも濡れたくないです。
そのためにはレインウェア選びは念入りにしたいですね。
今回はレインウェアどれを選ぶかというお話しです。いろんなタイプのレインウェアを紹介します。
自転車ウェアブランドのレインウェア:自転車向けの機能性重視ならこれ
雨の日に自転車に乗るわけですから自転車用に開発されているレインウェアが機能的には一番フィットします。
前傾姿勢がしやすいとか蒸れないなど、機能性の高いものを選びたいところです。
ただ、デメリットとしてフード付きのものが少ないのでレインキャップなどを別に用意する必要があることと、タイトフィット&着丈が短いので中にいろいろ着こむことはできない点がありますね。
GORE BIKE WEAR GORE-TEX Active Jacketシリーズ
GORE-TEXでおなじみの防水素材を使ったウェアを展開するGORE BIKE WEARです。防水性の高いウェアにはハードシェルとソフトシェルがあるので好みのものを選べます。
各価格帯にGORE-TEX Active Jacketとよばれるハードシェル系の防風防水ウェアがあります。
後ろ身頃が長いので雨のはねも防げるのでおすすめです。
GORE BIKE WEAR GORE-TEX Active Jacket
Raphaレインジャケット/プロレースケープ
ロードバイク用ウェアのRaphaはデザインもさることながら着心地も抜群です。
防水性はGORE-TEXに比べると若干心許ないですが、それでも十分な性能です。
かなりタイトなシルエットになるのでカッパなどを着たときのような野暮ったさがないところもいいですね。
参考:Rain Jacket | Rapha Site
参考:Pro Team Race Cape | Rapha Site
mont-bell U.L.サイクル レインジャケット
モンベルは日本のブランドらしい細かな機能が充実しています。
サイクルウェアのラインナップでも取り外し式のフードが付属していたりと至れり尽くせりです。
アウトドアウェアブランドのレインジャケット:防水性の高さならこれ
登山やトレイルラン用のレインジャケットも防水性や透湿性の高いものが多くあります。
サイズが少し大きめなものが多いのでばたつきが気になるところが難点ですが一着あると安心です。
自転車用レインウェアと違って、ほとんどのモデルにフードは付いていますし、着丈も十分なものが多いので通勤通学にはばっちりです。
フードに関しては側面の視界が極端に狭くなること周囲の音が聞こえづらいデメリットがあるのでお気を付けて。
PATAGONIA TORRENTSHELL STRETCH JACKET
patagonia独自素材をつかったレインジャケットです。
細身なシルエットでストレッチ性の高い素材が各所に使われているので自転車に乗るときにも快適です。
僕は雨の日の街乗りにはこれをメインに使っています。細身なシルエットなのでごわつきも少なくて文句なしです。同じような製品でSTRETCHではない通常のPATAGONIA TORRENTSHELL JACKETというものもあります。
ホグロフス L.I.M SERIES JACKET
GORE-TEXを使用しながらも軽量さが売りのジャケットです。
完全立体裁断なのでフードをかぶったときに不自然なたるみがないのも特徴的です。
mont-bell バーサライトジャケット
軽量コンパクトが売りのレインジャケット。
軽さの割に防水性も高いので梅雨どきにはバッグにぽんと入れておけます。
レインパンツ:太ももが濡れないように
雨の日に自転車にのって特に濡れる場所は太ももですよね。
レインパンツも防水性の高いものを選びたいところです。
mont-bell スーパーストレッチ サイクルレインパンツ
モンベル独自の防水ストレッチ素材で作られています。良く伸びるので自転車にはうってつけ。
靴を履いたまま脱げるように裾はベルクロとジッパーで大きく開くようになっています。
mont-bell スーパーストレッチ サイクルレインパンツ
ホグロフス L.I.M III PANT
軽量なL.I.Mシリーズのパンツです。GORE-TEXですので防水性は文句なし。
立体裁断なので膝の曲げ伸ばしも楽に行えます。
レインポンチョ・レインケープ:脱ぎ着しやすい
頭からかぶるポンチョタイプもあります。脱ぎ着が楽なので短時間の通勤通学であればこちらで十分な場合もあります。
ただし、風が強い日にばたつくことやタイヤに巻き込んだりハンドル下が見えないので路面状況が見えにくいといった危険な面もあります。注意したいですね。
BROOKS CAMBRIDGE RAIN CAPE
イギリスの老舗自転車用品ブランドのBROOKSのレインケープ
ケープの先端をハンドルに留めておくバンドが付いているので足への雨も多少は防げそうです。
ポスタルコ レインケープ
革とキャンバスのステーショナリなどを販売しているブランドPOSTALCO。レインウェアもシックなデザインです。
ケープは腕を通すストラップがついています。
頭からかぶるのでバックパックをしょっていても使えるのはいいですね。
レインスーツ・レインコート
つなぎタイプのレインスーツやロングタイプのレインコートなら一着あればOKな場合もありますね。
とくにバックパックをしょっていても使えるタイプは重宝します。
mont-bell パックラップレインコート
ロングコートで背中の部分がすっぽりとバックパックを包み込むデザインになっています。
バックパックをしょっていてもさっと羽織っていけるのはいいですね。
この手のレインコートは丈の長いものが多いのでペダリングの邪魔になったり後輪に巻き込まれたりする危険も忘れないように。
レインキャップ・レインバイザー
雨の日に自転車で顔にあたる雨粒はかなりうっとうしいですよね。
意外と侮りがちなレインキャップとレインバイザーもしっかり選びたいですね。
KARRIMOR pocketable rain cap
つばの部分が柔らかい棒芯だけなので小さく折りたためます。
不意の雨やジャケットのフードの下にかぶったりできるのでバッグに忍ばせておくと便利です。
レインバイザー
雨粒が顔に当たり続けると下を向くことが多くなるので危険です。
顔にかかる雨をガードするならレインバイザーがおすすめです。ちょっとネタアイテムっぽいですが。
レインシューズカバー
せっかくレインウェアをフル装備で着ても靴が無防備では元も子もないです。
シューズカバーかレインシューズを用意したいですね。
パールイズミ レイン シューズカバー
ロードバイクのビンディングシューズを使っているのであれば専用のものがよいですが、通常のスニーカーや革靴などの場合ならこちらがおすすめ。
踵側と底面にベルクロで留めるのでどのような靴でも覆えます。
まとめ
ここまで検討すれば梅雨でも夕立でもどんとこいです。
安全性も考えた上でのベストな組合せは上下別になっているレインウェアでしょうか。フードは視界を余り遮らないように深く被りすぎない方が良いでしょうね。
コートやポンチョなどのロングタイプは風であおられたりタイヤに巻き込む恐れもあるので注意です。
もう一点、レインウェアといえど使えば防水性や撥水性はどうしても落ちてきます。
そうなったときには防水スプレーを使って撥水力を回復させるお手入れも大切ですね。
防水スプレーを比較した記事もありますので合わせてどうぞ。
⇒ レインウェアの撥水力の回復に便利な防水スプレーを比較してみた「AMEDAS・BORED VITAL WP・レインガード編」 | kogfum
レインウェア・レインシューズをしっかり選んで、雨の日の自転車生活も快適にお過ごしください。
ウェアだけでなく泥除けも使いたい方にはこちらの記事がオススメです。あわせてどうぞ。
⇒ 雨の日も気分良く。折りたためるオシャレな自転車用泥除け3選 | kogfum